<TABLE>にborder属性を指定するには、<head>~</head>の中に<style>~</style>に指定するか、直接<TABLE>に書き込み2つの方法があります。
<style type="test/css">
td {
border:1px solid black;
/*1px :ボーダーラインの太さ
solid :ボーダースタイル
black :ボーダーの色*/
</style>
CSS
▼ 1つのボーダーを表示するに順番はありません。下記はボーダー属性を使って作ったCSSテーブルの一例です。
<style type="test/css">
table {
margin-left:10px;
border-collapse:separate;
border-spacing: 3px;
}
th.sample {
text-align:center;
border:double 3px blue;
width:150;
background-color:pink;
}
td.sample1{
text-align:center;
border:2px solid red;
text-color:gray;
width:100;
}
td.sample2{
text-align:right;
border:3px dotted red;
text-color:gray;
width:100;
}
</style>
TABLEタグ
▼ 以下のように、HTMLタグ内にCSSスタイルを直接記述することもできます。
<table> <tr> <th class="sample">年齢</th> <td class="sample1">28</td> </tr> <tr> <th style="border:5px outset pink;">身長</th> <td class="sample2">172</td> </tr> </table>
下記のテーブルが出来上がります。
| 年齢 | 28 |
|---|---|
| 身長 | 172 |
スポンサーリンク
border-style:の値
下記属性のサンプルはこちらClick!| solid | 1本線で表示されます。 |
|---|---|
| double | 2本線で表示されます。 |
| hidden | ボーダーは表示されず、太さも0になります。表のセルなどのボーダーが重なり合う場合は、hidden が優先されます。 |
| groove | 立体的に窪んで見えるような線で表示します。 |
| ridge | 立体的に線が突起して表示されます。 |
| inset | ボーダーで囲まれた領域全体が立体的に窪んだように表示されます。 |
| outset | ボーダーで囲まれた領域全体が立体的に突起起したように表示されます。 |
| dotted | 点線で表示されます。 |
| dashed | 破線で表示されます。 |
| none(初期値) | ボーダーは表示されず、線幅も0になります。表のセルなどのボーダーが重なり合う場合は他の値が優先されます。 |
関連ページ一覧
「table」要素の基本的な構成 「border-collapse」の属性スポンサーリンク
スポンサーリンク
Category
BILLION WALLET Copyright©All rights reserved